【第162回】WEBマーケティング HPの最新トレンド( 2017年のホテル旅館業界のWEB ) 2017/02/01|コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
2017年におけるホテル旅館業界のWEBについて、「IoT」「AI」「VR」「AR」などのテクノロジーの発達と絡めながら、少し飛躍した内容で今後の展望を述べている。
また、2016年に話題の中心となったコンテンツについても、見せ方に工夫が加わり、複合的になっていくと予想している。
2017年が始まり、今年はどんな年になるであろうか。今号では、これからのホテル旅館業界のWEBについて述べたいと思う。
2016年の地続きの内容が多いとは思われるが、少し飛躍して今後の展望についても述べたいと思う。
多分に主観が入った内容ではあるが、ご容赦頂きたい
昨年から引き続き、話題の中心となるものはインバウンド、動画、SNSの活用であろう。
ただし、動画一つとってみても、今までのように単に動画を撮って掲載するという単純なコンテンツから、WEBデザインや見せ方を工夫した複合的なコンテンツになっていくことが予想される。
例えば「シネマグラフ」というWEBデザインの手法がある。
これは「画像の一部にだけ動きを取り入れる見せ方」のことである。
動画のように画面全体が動くのではなく、使い方によって洗練されたイメージを演出できる。
例えば、旅館で言うと、料理写真の湯気だけを動かすことで、シズル感を演出したりすることが可能である。
この辺りは最新のWEBデザイントレンドということで改めてご紹介をしたいと思う。
WEBの世界の動きの速さを考えると、テクノロジー業界を席巻している「Iot」「AI」「VR」「AR」等がホテル旅館業界にも急速に取り入れられる可能性もある。
「AI」により情報配信やコンテンツ、はてはプランから値段までコントロールし、お客様は「VR」でよりリアルな情報を享受し、現地に訪れた際は「Iot」「AR」により更なる情報を享受し、そのデータはさらに「AI」に蓄積され、次の施策に活かされる。そんな時代が訪れるかもしれない。
敢えて分かりにくく記述をしたが、もしこれらの単語のどれか一つでも分からないものがあれば、早急に学ぶ必要がある。宿泊業界に留まらず、我々の今後の生活そのものにまで影響を及ぼすとされているテクノロジーである為だ。
冒頭で述べたように、飛躍した論調であったが、テクノロジーの発達に乗り遅れると、損を被ることは予約のオンライン化やスマホシフトにて十分に経験済みであるので、時流には乗り遅れないように心掛けたい。
(株式会社アビリティコンサルタント・株式会社プライムコンセプト 内藤英賢)
人気の記事
-
2023.08.22 スタッフブログ
宿泊業界注目!在留資格「特定技能」での外国人採用のメリット・デメリット
こんにちは!プライムコンセプト ホテル・旅館求人コム運営チームです。 インバウンド需要や国内旅行需要の回復にともない、人手不足が加速しています。求人票を出したが...
-
2025.07.31 セミナー情報
【8/20開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 ~変化の時代を生き抜く宿へ~「らしさ」を見つけ「らしさ」を育てるホテル・旅館のブランディング戦略
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_BmTgBLIVR-K-7...
-
2025.09.12 セミナー情報
【9/24開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 〜プライムコンセプト×かんざしクラウド様 特別共催〜 「わきざしクラウド "請求回収自動化DXツールの活用方法!" × 2025年度上半期のマーケット総括と今後のトレンドマーケット」
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_AVmk4JqjSiKAw...
-
2025.08.07 スタッフブログ
【ホテル・旅館】宿泊税の内容と対応について_2025年8月
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識な...
-
2025.07.24 スタッフブログ
【ホテル・旅館】アニメ×インバウンド~アニメツーリズム(聖地巡礼)の現状と対策事例
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識な...