【第355回】WEB集客最前線(2025年、観光業が注目の展示会ガイド) 2025/07/09|コラム

【第355回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役本部長 小林義道によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。
今回のテーマは、WEB集客最前線(2025年、観光業が注目の展示会ガイド)について。

  • ツイート
  • facebookシェア
  • B!はてブ
  • G+ google+
  • Pocket

【第355回】WEB集客最前線(2025年、観光業が注目の展示会ガイド)

2025年は大阪・関西万博をはじめとして観光業界にとって注目の年である。しかし、日々の業務に直結するヒントを得るには、より実務的な展示会の現場に目を向けることも重要である。観光業においては、最新トレンドを体感し、自社の戦略を見直す機会として、業界特化型の展示会が欠かせない。
本稿では、2025年から2026年初めにかけて開催される主要な展示会を紹介したい。
 

<2025年6月・東京> 国際ツーリズムトレードショー(iTT)

6月25日~27日、東京ビッグサイトで開催される「iTT」は、観光業界のBtoB商談展示会である。
「ウェルネスツーリズムEXPO」や「観光DX・マーケティングEXPO」では、滞在価値の深化や業務効率化、顧客体験向上に関するヒントが得られる。
 

<2025年9月・愛知> ツーリズムEXPOジャパン2025愛知・中部北陸

9月25日~28日、愛知県のAichiSkyExpoで開催。自治体、DMO、旅行会社などが集結し、BtoB商談とBtoC展示の両面からマーケティング戦略に資する情報が得られる。
販路拡大や共同プロモーションの機会として有効である。
 
 

<2025年10月・東京> 観光・ホテル・レジャー産業展2025

10月22日~23日、東京ビッグサイトで開催。キャッシュレス、顔認証、MaaS、AIなど観光のスマート化に関する技術が紹介される。BtoB中心の展示会であり、競争力向上に直結する施策を探る場である。
 

<2026年2月・東京> 国際ホテル・レストラン・ショー(HCJ2026)

2026年2月17日~20日、東京ビッグサイトで開催。客室設備、清掃効率化、非接触チェックイン、フードテックなど、ホテル運営に直結する情報が網羅されている。
業務効率と顧客満足度の向上に資する展示会である。

展示会は、自社の強みと課題を再認識し、次の一手を考えるための指針となる。
現場で得られる情報やネットワーキングは、書籍やオンラインでは得られない価値を持つ。
2025年を成長の年に変える鍵は、変化を先取りする姿勢にある。新たな戦略は現場での体験から生まれる。ぜひ展示会に足を運び、貴社のWEB戦略・集客戦略に活かしていただきたい。

(株式会社プライムコンセプト 小林義道)

お問い合わせはこちら

  • ツイート
  • facebookシェア
  • B!はてブ
  • G+ google+
  • Pocket

人気の記事