【第342回】WEB集客最前線(日本人の宿泊者数が減少している事実) 2024/11/27|コラム
【第342回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役副社長 内藤英賢によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。
今回のテーマは、WEB集客最前線(日本人の宿泊者数が減少している事実)について。
日本人の宿泊客が減少していっている
「非常に良い秋の実績であった」そのような声を聞くことが多い9月~11月の旅行マーケットであった。
大変喜ばしいことである一方で、見逃してはならない事実がある。それは「日本人の宿泊者数が減少し続けている」という事実である。
観光庁が発表している「観光旅行統計調査」によると、現在発表されている2024年8月までで2024年12月から、ほぼ一貫して前年割れが起きているのである。
数%というレベルであるが、人数にすれば100万単位ではある。
要因としては複数考えられるが、まずは人口減少が挙げられるであろう。特にボリュームゾーンである団塊の世代の後期高齢者化は旅行にでかけられる数の絶対数の減少を意味する。
続いて、昨今の物価高による余暇レジャー支出の切りつめも考えられる。昔から言われるように、生活が圧迫されると真っ先に削減の対象になるのが、余暇レジャー費である。
日本人観光客減少の実感をしないワケ
では、なぜこのような足元の状況にも関わらず、大きな実感がないのかというと、一つは宿泊単価の上昇で売上がカバーできてしまっているためである。
宿泊単価の上昇で人数減をカバーしているという旅館は多いはずで、そのことが日本人宿泊者数の減少という事実を見えにくくしている。
そしてもう一つは外国人宿泊者数の増加である。外国人宿泊者数は8月までで前年対比30%以上増加しており、外国人宿泊者数の増加によって、宿泊者数の全体数はプラスに転じているケースも多々あり、(今の日本全体の宿泊人数推移もこの構図である)日本人の宿泊者数のマイナスが覆い隠されている。
「海外ゲストがたくさん泊っているので、日本人ゲストが泊る部屋がなかったわ」という感覚である。
日本人の宿泊者数は減り続けるという前提においての「作戦」が必要
そして、この現象は恐らく長期的に見ても解消することは考えにくい。
なぜなら、日本人は人口減のまま推移するし、物価高が一朝一夕で解決する訳ではないからである。つまるところ、今後の戦略立案において、日本人の宿泊者数は減り続けるという前提において作戦を組み立てねばならない。
では、お先真っ暗かというとそういう訳ではない。そのあたりは、また機会を改めて述べていきたいと思う。
(株式会社アビリブ・株式会社プライムコンセプト 内藤英賢)
人気の記事
-
2024.02.25 スタッフブログ
【保存版・2024年2月更新】宿泊予約サイト(OTA)手数料一覧表
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識な...
-
2024.10.17 スタッフブログ
<速報>【観光庁】2025年度(令和7年度) 補助金・予算概算要求まとめ
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識な...
-
2024.11.14 スタッフブログ
【ホテル・旅館】゛推し活゛がもたらす経済効果。ホテルでの取り組み事例
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識な...
-
2024.11.07 スタッフブログ
【ホテル・旅館】インバウンド対策 ~ブラックフライデーに向けて~ 海外OTA設定を見直そう!
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識な...
-
2024.11.21 スタッフブログ
【ホテル・旅館】ホテル業界における競合施設の選定方法について
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識な...