【第292回】インターネット徹底集客(全国旅行支援について) 2022/09/28|コラム
【第292回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役副社長 内藤英賢によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。
今回のテーマは、全国旅行支援について。
全国旅行支援について現在分かっていること※9月16日時点
全国旅行支援に向けての動きが活発化している。もしかすると、本稿が出る頃には詳細が確定しているかもしれないが、現時点で分かっていることを基に全国旅行支援についての対策について考えていきたい。
分かっていることをまとめると、①開催期間について:詳細未定(9月下旬スタートとも10月1日スタートとも諸説あり。終了も年内とも1月31日までとも諸説あり。)②割引率について:現在のところは、以前にリリースされていた40%割引(宿泊単体は5000円上限、交通付きは8000円上限)が濃厚とされている。③地域クーポンについて:平日3000円/休日1000円という形である。ワクチンの接種条件などは県民割を踏襲するとされている。
人手不足を加味して、オペレーション最適化の試みを
これらを踏まえて今できる対策を考えていきたい。まず、全国旅行支援の名のとおり全国の方が使えるという点は大きく、とりわけ東京都を中心とした大都市圏が含まれる意義は大きい。行楽シーズンとなる10月や11月の金曜日や土曜日は高需要が見込まれるので、高単価での販売を検討したい。尚且つ人手不足も加味して、料理プランもできれば1つか2つのコースに絞ることでオペレーションの最適化も試みておきたい。Gotoキャンペーンの時を思い起こして頂きたいが、あの時も東京が対象に含まれた10月1日以降、一気に需要が爆発して、年内の金、土が瞬く間に埋まっていった。
高単価プラン造成には高単価の料理やアクティビティ付きがポイント
また、Goto当時もそうであったが、今回も高単価のプランが売れやすくなる傾向が想定されるために、高単価プランの造成を検討しておきたい。Gotoの時と同様に換金性の高い金券チケットやお土産付は対象外となる可能性が高いが、それ以外の高単価の料理やフルーツ狩りなどのアクティビティ付きプランは活躍のしどころである。また、地域クーポンも館内消費を喚起するためにお客様への売店やレストランでのセールスも欠かせない。
コロナ発生より約2年半の時を経てようやく本当の収束に向かいつつある中で、起爆剤となるべく本キャンペーンを最大限に活用して、観光の大回復時代への道しるべとしたい。
(株式会社アビリブ・株式会社プライムコンセプト 内藤英賢)
人気の記事
-
2025.05.15 セミナー情報
【5/29開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 〜プライムコンセプト×かんざしクラウド様 特別共催〜 「OTA依存からの脱却!公式サイト直販を最大化する戦略と実践 × わきざしクラウド"請求回収自動化DXツールの活用方法!”」
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_TQF0xBNZSPiKP...
-
2025.06.02 業務効率化情報
【業務効率化情報】わきざしクラウド|キャンセルチャージ請求DXツール
キャンセル料請求を自動化する「わきざしクラウド」とは? 宿泊施設や飲食店では、予約のキャンセルや無断キャンセル(No Show)による損失が大きな課題となっています。...
-
2025.06.05 セミナー情報
【6/18開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 宿泊施設の採用担当者向け~これからの時代に役立つ宿泊施設の採用戦略~
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_inCMuMtSQ8mlN...
-
2025.06.19 スタッフブログ
【ホテル・旅館】OTA管理画面の最新アップデート情報
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、 宿泊施設様が気になっている情報や豆知識...
-
2025.05.14 コラム
【第351回】WEB集客最前線(万博開幕!“今”仕掛ける戦略とは)
【第351回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役副社長 内藤英賢によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。 今回のテーマは、WEB集客最前線...