【第145回】WEBマーケティング HPの最新トレンド( ブランディング 2 ) 2016/05/19|コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
ブランディングの根幹となるコンテンツの生かし方を具体例を挙げて紹介するほか、コンテンツ作りについても言及し、自施設の価値発信を促している。

シリーズで時流に基づいたホームページ(HP)のコンテンツの見直しについて述べているが、今号は前号に引き続き、ブランディングについて述べたい。
前号ではブランディングを成功に導くために、どんなニッチ分野でも構わないので地区No.1を目指して欲しいと述べた。
今号では、そのコンテンツをどう活かすかという点について考えていきたい。
まずは、やはり一番目立つTOPページのファーストビューで伝えることが大切である。
例えばお風呂の評価が地区No.1だったとすると、ファーストビューでお風呂のご評価地区No.1が伝わっているか、更に言えば、何によって(泉質なのか、大きさなのか、種類なのか)評価をされているのかを明確にしておきたい。
そして、その事を知ったお客様は当然ながらお風呂のページに来訪する確率が高いので、お風呂ページでも再度、お風呂の評価が地区No.1であることを伝えることが大事である。
テクニカルな話をすれば、獲得したお客様アンケートやクチコミの点数を具体的に記載したり、お客様の生のお声を掲載したりすることで、一層そのコンテンツの価値は引き立つのである。
またブランディングとして別の切り口になるが、テレビ、雑誌、新聞等のメディアの取材を受けたことのある施設は是非「メディア掲載事例」というようなコンテンツを作成することをお勧めする。
これにより、後日その媒体を見られなかった人達も「メディアに取り挙げられた宿だ」として認知して、予約の第一の関門である安心感の付与につながる。
よくお土産屋さん等で「○○で紹介されました」とPOPを作成し、お客様の購買心理を煽るのと同じ原理である。
これ以外にもブランディング活動は多岐にわたる為、ここでの紹介は割愛するが、一番大事なことはブランディングの根幹となるコンテンツ作りである。
自施設の何がお客様に支持をされていて、今後どのようなお客様に来て頂き、喜んで頂きたいのかを考えると自ずと選択肢は絞られてくると思う。是非、そのコンテンツを作りだし、WEBを通して、その価値を世界中の旅行者に発信して欲しい。
(株式会社アビリティコンサルタント・株式会社プライムコンセプト 内藤英賢)
人気の記事
-

2025.10.01 セミナー情報
【10/22開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 覆面調査員からみたホテルのリアル最前線
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_5r7L1NxCTSy06...
-

2023.08.22 スタッフブログ
宿泊業界注目!在留資格「特定技能」での外国人採用のメリット・デメリット
こんにちは!プライムコンセプト ホテル・旅館求人コム運営チームです。 インバウンド需要や国内旅行需要の回復にともない、人手不足が加速しています。求人票を出したが...
-

2025.09.12 セミナー情報
【9/24開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 〜プライムコンセプト×かんざしクラウド様 特別共催〜 「わきざしクラウド "請求回収自動化DXツールの活用方法!" × 2025年度上半期のマーケット総括と今後のトレンドマーケット」
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_AVmk4JqjSiKAw...
-

2025.09.11 スタッフブログ
【ホテル・旅館】国慶節の訪日需要を読み解く
訪日観光需要が大きく高まる「国慶節」が間近に迫ったいま、最新の訪日需要動向を読み解きます。 JNTOによると2025年7月の訪日外国人旅行者数は343万7000人、うち中国が97...
-

2025.08.28 スタッフブログ
【ホテル・旅館】誰でもできる!ホテルの満足度をアップさせるちょっとした工夫
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識な...

























