【第149回】WEBマーケティング HPの最新トレンド( リピーター増加施策 4 ) 2016/07/20|コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
お客様への意識付けとしても有効なツールDM。効果的に活用するために反応をきちんとデータ化し、内容の精査、改善をして研究を重ね継続すべきと強く提案。
前号ではDM(ダイレクトメール)の活用について述べたが、今号ではもう少し補足事項を述べたい。
DMは効果的なツールではあるが、費用のかかるツールであるだけに1度実施して、効果が得られないと止めてしまう施設も多いので注意が必要だ。
DMは送付のタイミング、内容、送り先によって全く効果が異なる為、1度実施してみて例え効果が出なかったとしても、「DMは効果がない」ではなく、「やり方が悪かったのだ」と考え、内容の精査、改善をして継続をして欲しい。
DM施策は点ではなく、面でとらえることが重要である。その為には、当然ながらDMの反応をきちんとデータ化しておくことが重要である。
特にエリアや年齢は大事な要素となる。
1つ派生施策として、DMの商品をWEB予約できるようにしておくというのも有効である。
前号で述べたように基本的にはWEBに疎いお客様への施策であるので、WEB予約はそこまでの期待ができないが、リピーターのお客様にとって、WEB上で常にリピーター向けのお得な商品が予約できると意識付けをしておくことは重要である。
また、初回予約のお客様にも「リピーターになると色々とお得な何かがありそうだ」と印象付けることもできるので、是非一考してみて欲しい。
今回は「知人/リピーター客」の裾野を広げる施策としてのDMについて述べたが、「知人/リピーター客」を「友人/ファン客」へ、「友人/ファン客」を「信者/サポーター客」へと誘うツールとしても活用が可能である。
考え方としては、言い方は悪いが、自施設に自然と来て頂けるお客様にわざわざDMを送るのであるから、施設としても相応のメリットを享受するように仕掛けることが望ましい。
代表的なものとしては、より高単価の商品を案内することである。
グレードアップ料理をご案内したり、高単価の客室をご案内したりという具合である。
もう一つは紹介客を連れてきてもらうような仕掛けを作ることも有効である。
再度になるが、DMは非常に奥が深く有用なツールになるので、是非研究を重ねて欲しい。
(株式会社アビリティコンサルタント・株式会社プライムコンセプト 内藤英賢)
人気の記事
-
2025.07.31 セミナー情報
【8/20開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 ~変化の時代を生き抜く宿へ~「らしさ」を見つけ「らしさ」を育てるホテル・旅館のブランディング戦略
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_BmTgBLIVR-K-7...
-
2025.06.02 業務効率化情報
【業務効率化情報】わきざしクラウド|キャンセルチャージ請求DXツール
キャンセル料請求を自動化する「わきざしクラウド」とは? 宿泊施設や飲食店では、予約のキャンセルや無断キャンセル(No Show)による損失が大きな課題となっています。...
-
2025.06.19 スタッフブログ
【ホテル・旅館】OTA管理画面の最新アップデート情報
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、 宿泊施設様が気になっている情報や豆知識...
-
2025.06.26 スタッフブログ
【ホテル・旅館】夏直前!梅雨明けまでにできる集客術
先日気象庁は7月から9月までの3か月予報を発表し、今年も昨年同様猛暑となる予想を出しています。 まだ記憶に新しい2024年の夏、記録的な猛暑が観光・宿泊業界に複雑な影響...
-
2025.07.09 コラム
【第355回】WEB集客最前線(2025年、観光業が注目の展示会ガイド)
【第355回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役本部長 小林義道によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。 今回のテーマは、WEB集客最前線...