【ホテル・旅館】OTA管理画面の最新アップデート情報 2025/06/19|スタッフブログ

こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、
宿泊施設様が気になっている情報や豆知識など様々な情報を提供する記事サイトです。

  • ツイート
  • facebookシェア
  • B!はてブ
  • G+ google+
  • Pocket

【ホテル・旅館】OTA管理画面の最新アップデート情報

日々進化し続ける観光業界、
それに伴いOTAの管理画面も徐々にアップデートが進んでいます。

そこで本日は、6月現在時点での各OTA管理画面のアップデート情報をまとめてご紹介いたします。

楽天トラベル

現在進行形で新管理画面への移行が進んでおり、
既に、従来の管理画面へのログインができなくなっている施設様もあるのではないでしょうか?

そこで楽天トラベルについては、新管理画面統合後のログイン方法や各箇所の確認方法に重点をおいてご紹介します。

■ログイン方法について
一番大きく変化したのが「ログイン方法」です。
従来はIDとパスワードがあればログイン可能でしたが、新管理画面では「RFB(Rakuten for Business)」経由のログインに変更となる為、
「楽天ID または メールアドレス」とパスワードが必要となります。

画像:楽天トラベルより引用


■ログインするための流れ
①RFBアカウント登録
アカウント登録がお済みではない方は、楽天トラベルから配信されている招待メール
「【楽天トラベル】<重要なご案内>管理画面の従来ログイン機能の終了について】内より、アカウント登録が必要です。

※招待メールの送付先は、従来管理画面内の「ワンタイムキー送信先」に登録されているアドレスです

②管理画面へのログイン
登録後は自動的に現行管理画面に遷移するため、初回はこのまま管理画面内で操作が可能です。

ログアウト後、2回目以降のログインについては従来のログイン画面ではエラーが発生し開けませんので、
今後は下記URLがログイン窓口となります。

今後はこちらからログインすることになるので、ブックマークやお気に入り登録がおすすめです!
https://login.account.rakuten.com/sso/logout?post_logout_redirect_uri=https%3A%2F%2Fapi.travel.rakuten.com%2Feverest%2Fextranet%2Fomni%2FstartPage

 
③ログインアカウントの追加 ※必要な方のみ
基本的にRFBのアカウント登録は「招待されたメールアドレスで設定した楽天IDのみ」となります。
その為、複数名でのアカウント運用が必要な場合は、下記手順で招待が可能です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
初回登録のアカウントで新管理画面へログイン
ページ左側の項目内「RFBポータル」に移動


左上の「Rakuten for Business」をクリックし、「サブスクリプション」に移動


該当施設の右端 アクションの「ユーザーをサブスクリプションに招待」をクリック

――――――――――――――――――――――――――――――――――

上記からは別ウインドウが開き、招待したいユーザーの情報を登録いただければ招待完了!
招待されたユーザーには、①でご紹介した招待メールが楽天トラベルより届きますので、
①②同様の流れで登録いただければ、追加作業は完了です。

従来のログイン機能については【6月29日(日)】で終了、とのアナウンスも出ておりますので
まだの方はお早目のご対応が必須です!


 

一休.com

一休からは6月より変更となったばかり、プロモーション重複ルールについてのご案内です。
タイムセール廃止に伴い、ポイントや割引の重複が大変複雑になりました。

露出力の高い1と9のつく日等も対象になるので、下記の表を参考に是非重複チェックをしましょう!



特にカスタマイズアクションをかけている施設様は重複になってしまいますので、
今一度設定内容の確認をおすすめいたします!

じゃらんnet

じゃらんについては大幅なリニューアルはございませんが、
業務負担を減らすためのアップデート内容をいくつかご紹介いたします。

■セールエントリー状況表示パネル
じゃらん管理画面TOPに、セールのエントリー状況が一目で確認できる「セールエントリー状況表示パネル」が新設されました!



管理画面ログイン後、TOP画面を少し下にスクロールすると表示されているこのパネルでは、
現在のセール入稿状況から、エントリー画面への遷移までを簡単に行うことができます。

尚、ステータスの反映については「リアルタイムではなく一日に一度のみ」の為、
入稿後は時間を空けないと反映されないので注意が必要です。


■セールエントリー方法
上記パネルの新設に伴い、セールのエントリー方法も変わりました!

エントリー方法は以下の3つから選択できるようになり、
さらに入稿時には「元プランを選択するだけで条件を満たしているプランが自動で選出」されるように。



以前までは元プラン・セールプランそれぞれ作成した内容や番号を確認しながら入稿が必要だった分、
システムが自動で判別してくれる為、登録内容に誤りがないかの最終チェックも行ってくれるので大変便利になりました!
 

Booking.com

最後は海外OTA Booking.comから。
海外サイトは国内サイトの用にプラン名の指定も出来ないため、一度販売設定をした後は
放置気味・中々触れないという施設様も中にはいらっしゃるかと思います。

そんな中で、Bookingにて新たに追加された機能「追加特典」をご紹介いたします。

■追加特典
名前の通り、プラン特典を表示しゲストにPRできる機能です。
​しかしBooking.com上で設定可能な追加サービスから選択して追加となるため、
国内ほど自由は効いていない点は注意が必要です。



また、表示場所についてはお客様画面の食事情報の箇所、予約詳細画面に表示されますが
少々見づらくなっているため、フォトギャラリーや客室画像への注意文言の追記がおすすめです。

まとめ

今回は各OTAのアップデート情報のご紹介をいたしました。
最近はセキュリティ強化の一環や増加し続けるインバウンドに対応するため、各サイトで様々なリニューアルが施されています。

操作方法に悪戦苦闘し、無駄な時間を割かないためにも是非効率化できそうな部分は活用し、チリツモな業務を減らしていきましょう!

上記以外の操作やさらに業務効率化を図りたいなどのお困りごとがございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせはこちら

  • ツイート
  • facebookシェア
  • B!はてブ
  • G+ google+
  • Pocket

人気の記事