【保存版・2025年1月 更新】宿泊予約サイト(OTA)手数料一覧表 2025/01/23|スタッフブログ

こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識など様々な情報を提供する記事サイトです。

  • ツイート
  • facebookシェア
  • B!はてブ
  • G+ google+
  • Pocket

【保存版・2025年1月 更新】宿泊予約サイト(OTA)手数料一覧表

こんにちは。プライムコンセプト北海道支店の八谷です。
【宿泊予約サイトの手数料】の手数料について最新情報をお伝えさせていただきます。
ぜひ、ご確認いただき“最適な料金”で販売できるようにしましょう!

なお、本記事は過去掲載記事を2025年1月に最新化更新した内容となっております。
今回から、主要サイトでのクーポン手数料やボーナスプログラムなどサイレント手数料となる項目も追加しております。

■販売手数料を知ることの大切さ

じゃらんnet、楽天トラベル、Booking.comなど宿泊予約サイトは数多くあり、多くの宿泊施設様が“プラン販売”の窓口として利用しています。
いずれも大きくいうと“広告掲載のようなイメージ”になりますので、成果報酬としての手数料がかかりますね。
この販売手数料をしっかりと認識していないと、「利益率の減少」から施設経営に影響を及ぼすこともあります。
例えば、、、全てのOTAの手数料が1%上がったとして、上がる前と同じ価格で販売し続けると単純に1%分の利益損失に繋がります。
1,000万円の売上だと10万円、1億円の売上だと100万円、2億円の売上だと200万円と、売上額が積み上がっていくとその分損をし続けます。(設備投資できますね・・)
だからこそ、正しい手数料をしっかりと把握、販売原価などを考えた上での販売価格を決めることはとても重要な事となります!
今一度手数料額も含めて、適正な価格になっているかをご確認くださいませ。

■2025.1調査の手数料一覧

※記載の手数料率は執筆時点から変更となっている場合があります。あくまで参考としてご確認ください。
 また、もし誤りやお気づきの点がございました場合には、ご連絡いただければ幸いです。
※海外サイトについては、各条件(エリア、完全新規、既存契約有り)などによって変更となっている可能性があります。
 

<手数料一覧>
手数料一覧(国内) ※表が折り返されている場合には、ブラウザを最大化または横幅を広げると見やすくなります!
 
国内OTA 合計手数料 事前決済割増
■じゃらんnet ・1名利用 8.0% (基本手数料6.0% + ポイント負担2%)
・2名以上 10.0%  (基本手数料8.0% + ポイント負担2%)
・グローバル 12.0%   (基本手数12.0%)
1名利用 +2%
2名以上 +2%
グローバル +2%
【クーポン手数料】 3%(自社設定型・企画型) ※広告購入特典(まとめ・早期など)によるリクルート原資時は手数料なし
■楽天トラベル ・1名利用 8.0% (基本手数料7.0% + ポイント負担1%)
・2名以上 9.25%  (基本手数料8.25% + ポイント負担1%)
・グローバル 10.0%   (基本手数10.0%) ※人数による変動なし ※提携先販売時は12%
1名利用 +2% 
2名以上 +2% 
 
【宿クーポン手数料】
 自社設定型:3%・6%・8%(ユーザー属性指定) 
 楽天企画型:0%・3%・5%(企画内容により手数料率は異なる)
 ⇒ 基本的には自社設定型:3%(下記参照)、企画型:5%の認識でも良いでしょう。

※自社設定:
基本は3%の販売促進システム手数料ですが、会員ランク「ダイヤモンド・プラチナ」を指定すると6%になります。
また、履歴機能併用時は8%となります。(予約履歴で「新規顧客」、「休眠顧客」を指定すると8%となる)
※その他、楽天トラベルでの追加手数料が発生する項目の例※
【ボーナスプログラム(掲載順位上位表示効果あり)】基本手数料+3%~ ※1%きざみで選択可能。設定上限なし
【Inbound Boost Program(インバウンド広告/割引プロモ)】インバウンド全予約の基本手数料+5%
【楽天アフィリエイト】アフィリエイト経由予約:基本手数料+1.3%。 ※1%(アフィリエイター)、0.3%(楽天利用料)
■るるぶトラベル ・1名利用 8.0% 
・2名以上 10.0% 
1名利用 +2% 
2名以上 +2% 
 ◇JAPANICAN
  (JTB加盟店)
・1名利用 11.0% 
・2名以上 13.0% 
 
 ◇JAPANICAN
  (JTB未加盟)
・1名利用 12.0% 
・2名以上 14.0% 
 
  ※JTBは契約内容の条件などにによっては手数料率が異なるケースも一部あるようです。
 
■一休.COM ・通常 10.0% (一休ビジネス、インバウンドも同額10%手数料)
・ヤフーパック 13.5% (JAL、ANA)

※サイトコントローラー接続費用として月額5250円込が別途発生(キラリト、ヤフーは無し)
または、通常10%手数料に予約ダウンロードシステム利用料として0.5%上乗せ(基本 10.5%)
どちらかを選択必要あり。
 
通常 +3.5% 
※パック除く
【クーポン発行手数料】 なし(利用されたクーポン金額分の負担のみ) ※一休CPNは除外日設定などの制限設定が不可能
※その他、一休.COMでの追加手数料が発生する項目の例※
【プライス最適化プログラム(自動ポイント調整)】通常の送客手数料(+事前決済用)に5%~7.5%の追加手数料
 ※対象期間が1か月:7.5%、2か月以上連続実施:5% と、設定する期間で異なります。

【外部集客プログラム(GoogleやYahoo!でのリスティング広告に投資)】通常の10%送客手数料に5%の上乗せが必要。
■Yahoo!トラベル ・通常 10.0% 通常 +3.5% 
■ベストリザーブ(宿プラザ) ・通常 9.0% (基本手数料8.0% + ポイント負担1.0%) 通常 +2.0% 
■ e宿(近ツー) ・通常 8.0%  
■ Theお宿ねっと(阪急) ・通常 7.0%  
■ らくだ倶楽部 ・通常 10.0% 通常 +2.0%
■ ゆこゆこネット ・通常 10.0%
 ※本誌25.5%の手数料。ネットのみは初年度8%の優遇で以降は10%(当該記載時点)
 
■Relax ・通常 12.0%
 ※サイトコントローラー接続として月額5500円込が別途発生
通常 +2.0%
■ANA(ホテル)
■ANA(旅作)
・ホテル|通常 9.0%
・旅作 |通常 9.0%
 ※契約内容で手数料額などが異なる場合あり
ホテル +2.5%
■JAL(EH)
■JAL(DP、訪日DP)
・EH|通常 9.0%
・DP|通常 9.0% ※訪日DP同じ
 
■たびらい ・通常 8.0% 通常 +1.0%
■ちゅらとく ・通常 8.0%
 ※タイムセール時は7.0%(当該記載時点)
 
■Ozmall ・通常 10.0%  
■WELBOX ・10.0%  

 
手数料一覧(海外)  
海外OTA 合計手数料
■Booking.com ・通常 12.0%

 ※オンライン決済含む(現地、事前決済共に同率手数料)
 ※Booking.comペイメント(事前決済限定縛り)は+2.3%
※その他、Booking.comでの追加手数料が発生する項目の例※
【プリファード・プログラム(露出強化プログラム)】+3%(通常と合わせて合計15%の手数料)
【プリファードプラス(上位版)】は+5%(通常と合わせて合計20%の手数料)
■Agoda(国際)
■Agoda(海外)
・国内|通常 12.0%(現地、事前決済共に同率手数料)
・海外|通常 12.0%(現地、事前決済共に同率手数料)
※その他、Agodaでの追加手数料が発生する項目の例※

【AGP (Agoda Growth Program/グロース プログラム)】
 AIでの掲載順位・露出向上を図る  ベーシック:10%、スタンダード:12%、プレミアム:15%
※Agodaサイト内、Agodaパートナーサイトでの掲載順位や露出を強化する(AIを駆使)。最低6ヶ月間の導入が必要。
 ベーシック :スペシャルオファーなし
 スタンダード:リスティング広告費用が30%割引、
 プレミアム :AGP展開中はリスティング広告費用が30%割引と1回限りの特別AGXクレジット

【AGX (Agoda Growth Express/グロース エクスプレス)】
 任意手数料追加で掲載順位を改善する
※Agodaサイト内で、必要な時に必要な分だけ掲載順位をアップする(追加手数料や期間は自由設定)
 
■Trip.com (Ctrip) ・通常 15.0%(現地、事前決済 同率手数料)
■Expedia ・東京、大阪、京都(ホテル)|事前18%  事前現地混合18%  現地のみ15%
・東京、大阪、京都(旅館) |事前15%  事前現地混合13%  現地のみ12%
・その他の地域(ホテル)  |事前15%  事前現地混合15%  現地のみ12%
・その他の地域(旅館)   |事前15%  事前現地混合13%  現地のみ12%

 ※Expediaは条件により手数料額が混在していましたが、現在は新規でエリアにかかわらず一律18%との情報もあります。
※その他、Expediaでの追加手数料が発生する項目の例※
【掲載順位向上ツール】+1%~+25%で設定可能  ※日付や実施期間を管理画面で設定することが可能です
■ホステルワールド ・通常 15.0%
 ※予約時15%のデポジット(手数料)をカード払い。残り85%が現地払いです。/変更になっている可能性もあります
■Airbnb ・通常 14.0% ~ 16.0%

 ※ホストの受取金から差し引き精算となります。
 ※キャンセルポリシーが「かなり厳格」の場合は高くなることもあります。

※海外サイトはホテル・旅館など、施設カテゴリー等で手数料が異なる場合があります。また、事前決済での手数料認識が異なる場合もあります。
■最後に

物価高による支出が増えている状況の中で、支出を減らしつつも売上を上げて少しでも利益率を上げる。
そして利益の一部を使って設備投資などによって施設価値を向上させていく施設の成長が重要です!
そのためにも、OTAの送客手数料やクーポンなどの販売促進手数料がどのくらい発生しているかを意識する必要があり、
必要な時に必要な販売促進広告を用いてムダが発生しないようにしつつ売り上げの最大化を図っていきましょう。
当記事はそのお手伝いの一つになれればと思いご用意いたしました。 ぜひ参考にしてみてください。

ホテル・旅館様の【お困りごと】、プライムコンセプトやグループ会社のアビリブにて解決ができる可能性がございます。
何か気になることなどがありましたら、下記の【お問い合わせはこちら】からお気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
 

お問い合わせはこちら

  • ツイート
  • facebookシェア
  • B!はてブ
  • G+ google+
  • Pocket

人気の記事