【第357回】WEB集客最前線(2025年夏、必見の観光補助金ガイド) 2025/08/06|コラム
【第357回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役本部長 小林義道によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。
今回のテーマは、WEB集客最前線(2025年夏、必見の観光補助金ガイド)について。
夏の繁忙期を迎え、観光業界では短期の売上確保と並行して、中長期的な経営改善や業務効率化に向けた取り組みが求められている。
そうした中、宿泊施設をはじめとする観光事業者が活用可能な補助金制度が今夏、出揃った。本稿では、現場で実際に使いやすい3つの制度を紹介する。
観光産業再生促進事業
経営改善や省力化を目的とした設備投資を支援する制度であり、宿泊業を中心とする観光関連事業者が対象となる。
①内容:PMS、自動精算機、空調・照明の省エネ機器、スマートチェックイン等の導入
②補助額:補助率は2/3以内、補助上限700万円
③受付期間:令和7年7月16日~令和7年9月26日
申請は電子申請システム「J-Grants」にて行う必要があり、GビズIDの事前取得が必須。早期の準備が望ましい。
インバウンド受入環境整備高度化事業(二次公募)
訪日外国人旅行者の受入環境を整備することを目的とした制度であり、多言語対応やキャッシュレス対応などが対象となる。
①内容:多言語化、キャッシュレス対応、外国人向け観光導線整備など
②補助額:補助率1/2、補助上限は事業内容により異なる
③受付期間:第1回締切は令和7年7月25日、第2回は8月29日
特に外国人旅行者の増加が見込まれる地域においては、地域全体での申請も視野に入れたい。
中小企業省力化投資補助金
観光業に限らず、サービス業全般を対象とした補助金であり、人手不足の解消や業務効率化を目的とした設備導入を支援する。
①内容:配膳ロボット、自動精算機、AIチャットボットなどの導入
②補助額:補助率1/2、補助上限750万~1,500万円
③受付期間:随時(複数回公募)
いずれの補助金も、実際の現場の課題と照らし合わせながら、無理のない範囲での導入が基本である。
制度をうまく活用することで、現場の省力化やサービス品質の向上が図れることを期待したい。
(株式会社プライムコンセプト 小林義道)
人気の記事
-
2025.07.31 セミナー情報
【8/20開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 ~変化の時代を生き抜く宿へ~「らしさ」を見つけ「らしさ」を育てるホテル・旅館のブランディング戦略
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_BmTgBLIVR-K-7...
-
2025.06.02 業務効率化情報
【業務効率化情報】わきざしクラウド|キャンセルチャージ請求DXツール
キャンセル料請求を自動化する「わきざしクラウド」とは? 宿泊施設や飲食店では、予約のキャンセルや無断キャンセル(No Show)による損失が大きな課題となっています。...
-
2025.06.19 スタッフブログ
【ホテル・旅館】OTA管理画面の最新アップデート情報
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、 宿泊施設様が気になっている情報や豆知識...
-
2025.06.26 スタッフブログ
【ホテル・旅館】夏直前!梅雨明けまでにできる集客術
先日気象庁は7月から9月までの3か月予報を発表し、今年も昨年同様猛暑となる予想を出しています。 まだ記憶に新しい2024年の夏、記録的な猛暑が観光・宿泊業界に複雑な影響...
-
2025.07.09 コラム
【第355回】WEB集客最前線(2025年、観光業が注目の展示会ガイド)
【第355回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役本部長 小林義道によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。 今回のテーマは、WEB集客最前線...