【第308回】インターネット徹底集客(ホテル旅館×Instagram③) 2023/06/14|コラム
【第308回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役副社長 内藤英賢によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。
今回のテーマは、ホテル旅館×Instagram③について。
前号に引き続き、Instagram強化について述べていきたい。前号は、Instagramの運用のポイントとして「ブランド型ホームページ」として捉えることの重要性について述べた。
今号は、さらに具体的な運用方法を追うべき指標について述べていきたい。
投稿頻度は週1~2回が目安
自施設が情報配信すべきコンセプト、ターゲット、世界観を定めた後に、プロフィール作成や投稿を実施していく。投稿頻度は「効果を発揮する点」と「無理なく運用できる点」を加味して、週1~2回を目安にしたい。
投稿内容については、こればかりは市場に投下してみない事には分からないので、まずは投稿をすることが大事である。
そして、大事なのがPDCAであるので、P(世界観に基づいた仮説を立て)、D(投稿した)のちに、C(検証)が必要となる。Instagramを巡る指標は多々あるが、今回はその中でも重要となる指標に絞って見ていきたい。
特に重要となる指標とは?
まずは「フォロワー」である。文字通り自アカウントをフォローしてくれているファンの数である。もちろんファンは多い方が良い。
続いて「エンゲージメント数(率)」であるが、この指標が少し分かりにくいかと思う。簡単に言うと、投稿などのアクションに対して、「反応」した数である。「反応」には「いいねをする」「投稿を保存する」「投稿にコメントする」などの様々な種類があるが、これらを総称して「エンゲージメント」と呼ぶ。もちろん、エンゲージメントが高い方が、その施設に興味を持っているということなので、高い方が良い。
最後に「リーチ数」と「インプレッション数」であるが、リーチ数は「投稿を見た人」の数、インプレッション数は「投稿が表示された回数」である。やや分かりにくいが、1人のユーザーにある投稿内容が3回表示された場合、「リーチ数:1人」「インプレッション数:3回」となる。やはりこちらも多い方が良い指標となる。
PDCAを回して投稿することがポイント
投稿した内容に対して、どれくらいの人に表示されて(インプレッション)、見られたのか(リーチ数)、そしてどれくらいの人が反応をしてくれて(エンゲージメント)、フォローにまで至ってくれたのかを分析しながら、投稿内容を工夫していくのがポイントである。Instagramはシビアなので、「これじゃない」感のある投稿をすると、いいねももらえないし、フォロワーも減る。
闇雲に投稿するのではなく、PDCAを回して投稿すると必ず成果が出るので、分析に重きを置いて取り組んで欲しい。
(株式会社アビリブ・株式会社プライムコンセプト 内藤英賢)
人気の記事
-
2023.08.22 スタッフブログ
宿泊業界注目!在留資格「特定技能」での外国人採用のメリット・デメリット
こんにちは!プライムコンセプト ホテル・旅館求人コム運営チームです。 インバウンド需要や国内旅行需要の回復にともない、人手不足が加速しています。求人票を出したが...
-
2025.09.12 セミナー情報
【9/24開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 〜プライムコンセプト×かんざしクラウド様 特別共催〜 「わきざしクラウド "請求回収自動化DXツールの活用方法!" × 2025年度上半期のマーケット総括と今後のトレンドマーケット」
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_AVmk4JqjSiKAw...
-
2025.10.01 セミナー情報
【10/22開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 覆面調査員からみたホテルのリアル最前線
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_5r7L1NxCTSy06...
-
2025.09.11 スタッフブログ
【ホテル・旅館】国慶節の訪日需要を読み解く
訪日観光需要が大きく高まる「国慶節」が間近に迫ったいま、最新の訪日需要動向を読み解きます。 JNTOによると2025年7月の訪日外国人旅行者数は343万7000人、うち中国が97...
-
2025.08.21 スタッフブログ
【ホテル・旅館】DP販売! 各OTA販売一覧~最新トピックス~DP販売見直し
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識な...