『第1回』WEBマーケティング インターネットマーケティングの魅力 2011/02/16|コラム
週刊観光経済新聞にて、弊社社長の的場が「インターネット徹底集客」と題したコラムを掲載しています
今回から「WEBマーケティング インターネット徹底集客」と題して本コラムで連載させていただく。
主として、自社ホームページでのマーケティング戦略・戦術について言及していく。
宿泊業マーケット全体がインターネットを使った集客にシフトが進んでいることは周知の事実となっている。本誌上においても、
インターネット関連の記事が増えていると実感する。
インターネットマーケティングにシフトしている理由は大きく3点である。
第一に、インターネットが消費者に普及したこと。
第二に、ネット経エージェントが広く認知されてきたこと。
第三に、施設側の倫理である。
3点目については、経営的な面が多く、奥が深い。その意味合いは次の5点に集約されるだろう。
①既存の旅行エージェントより送客手数料率が低い
②在庫、商品、価格の自由度が高い
③販売促進費が安い
④ダイレクトマーケティングが可能
⑤非常に幅広いマーケティングが可能
インターネット戦略は、大きく分けて、ネット系エージェント戦略と自社ホームページ戦略に分かれる。
ネット系エージェントの現場における販促サポートは強力である。また集客効果が短期間で出るため、施設側も積極的に取り組む傾向がある。
一方で、自社ホームページ戦略については、力を入れていない施設がまだまだ多い。
しかし、本質的には、自社ホームページが施設の「顔」であり、中長期的に最も議論されるべき存在といえよう。
なぜなら、全チャンネルからの顧客が一度は自社ホームページに訪れる可能性があるためである。
徹底して活用すれば、最強のダイレクトマーケティングツールとなる。
インターネットマーケティングは旧来のマーケティング手法の原理原則に基づいている。その上で、
インターネット特有の特徴を理解する必要がある。
最大の魅力は、顧客との接点を「無限に生み出す」可能性がある、という分かりやすい事実である。
人気の記事
-
2023.08.22 スタッフブログ
宿泊業界注目!在留資格「特定技能」での外国人採用のメリット・デメリット
こんにちは!プライムコンセプト ホテル・旅館求人コム運営チームです。 インバウンド需要や国内旅行需要の回復にともない、人手不足が加速しています。求人票を出したが...
-
2025.07.31 セミナー情報
【8/20開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 ~変化の時代を生き抜く宿へ~「らしさ」を見つけ「らしさ」を育てるホテル・旅館のブランディング戦略
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_BmTgBLIVR-K-7...
-
2025.06.02 業務効率化情報
【業務効率化情報】わきざしクラウド|キャンセルチャージ請求DXツール
キャンセル料請求を自動化する「わきざしクラウド」とは? 宿泊施設や飲食店では、予約のキャンセルや無断キャンセル(No Show)による損失が大きな課題となっています。...
-
2025.07.09 コラム
【第355回】WEB集客最前線(2025年、観光業が注目の展示会ガイド)
【第355回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役本部長 小林義道によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。 今回のテーマは、WEB集客最前線...
-
2025.06.26 スタッフブログ
【ホテル・旅館】夏直前!梅雨明けまでにできる集客術
先日気象庁は7月から9月までの3か月予報を発表し、今年も昨年同様猛暑となる予想を出しています。 まだ記憶に新しい2024年の夏、記録的な猛暑が観光・宿泊業界に複雑な影響...