【第100回】WEBマーケティング 2014年GWの振り返りと来季に向けて 2014/05/21|コラム
弊社社長の的場による、週刊観光経済新聞のコラム。
今年のGWの集客状況の総括と、日並びが今年と似ている来年の予想。
記憶が新鮮なうちに来年の対策を打つよう提言。
今号では「母の日 父の日プラン」の活用法について述べたいと思う。
GWの大型連休が終わると、5月6月と大きな集客の要素がない時期が続く。
そのような時期であるからこそ、施設のほうから旅行の動機付けをお客様に提示したい。
その中でも、大きなイベントとしては5月の母の日や6月の父の日がある。
最近は特に感謝を込めて両親に旅行をプレゼントするという傾向があるために、是非プランの作成を試みたい。
プラン内容としては、母の日であれば、やはりカーネーションを中心にお花をプレゼントする特典が多い。
加えてお母さんが喜ぶようなエステやマッサージといった特典を付与する施設も多い。
父の日は、母の日と比べると作成する施設も少なめで(大概は父の日&母の日プランと、ひとくくりにして作成している)これという決まった特典はないが、お酒やマッサージ等の特典が多い傾向にある。
そして、両者に共通する特典で喜ばれているのは、メッセージカードの演出であろう。
また、プラン作成時の大事なポイントの一つとしては、支払を事前カード決済選択可能にしておくという点である。
こうしておけば、プレゼントする子供たちは会計をスムーズに済ませることが出来るし、自分たちは行かずに両親にだけ旅行してもらう場合にも、会計の心配をせずに贈ることができるのである。
加えて、ある旅館では宿泊券をギフト用に演出し、両親に招待という形で贈るという心憎い演出も行っている。
良い特典が思いつかないという場合は、旅館ホテルだけではなく百貨店やアパレルのフェア等にも目を向けてみると良い。やはり、百貨店はフェアやイベントには手慣れており、様々な企画が催されている。
例えば、フラワーアレンジメント教室などの体験を組み込んだプランは人気のようだ。また、プリザーブドフラワーも人気があるが、旅行においてもお花の持ち運びは気を遣う部分なので、こちらの活用を考えてみるものよいであろう。
一例として母の日と父の日をクローズアップしたが、閑散期こそ、お客様への旅行動機付けの要素を見つけて企画につなげて欲しいと思う。
(株式会社アビリティコンサルタント 的場弘明)
人気の記事
-
2023.08.22 スタッフブログ
宿泊業界注目!在留資格「特定技能」での外国人採用のメリット・デメリット
こんにちは!プライムコンセプト ホテル・旅館求人コム運営チームです。 インバウンド需要や国内旅行需要の回復にともない、人手不足が加速しています。求人票を出したが...
-
2025.09.12 セミナー情報
【9/24開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 〜プライムコンセプト×かんざしクラウド様 特別共催〜 「わきざしクラウド "請求回収自動化DXツールの活用方法!" × 2025年度上半期のマーケット総括と今後のトレンドマーケット」
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_AVmk4JqjSiKAw...
-
2025.10.01 セミナー情報
【10/22開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 覆面調査員からみたホテルのリアル最前線
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_5r7L1NxCTSy06...
-
2025.09.11 スタッフブログ
【ホテル・旅館】国慶節の訪日需要を読み解く
訪日観光需要が大きく高まる「国慶節」が間近に迫ったいま、最新の訪日需要動向を読み解きます。 JNTOによると2025年7月の訪日外国人旅行者数は343万7000人、うち中国が97...
-
2025.08.21 スタッフブログ
【ホテル・旅館】DP販売! 各OTA販売一覧~最新トピックス~DP販売見直し
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識な...