【第101回】WEBマーケティング 団体旅行におけるウェブの活用方法 2014/06/04|コラム
弊社社長の的場による、週刊観光経済新聞のコラム。
個人旅行向けと思われがちなWEBを、団体旅行のお客様獲得にも活用するための具体的方策を紹介。
怒涛のGWが終わり、やっと一段落という状態であろうか。
そうこうしている内にあっという間に夏がやってくるので、一旦、今号では「今年のGWの振り返りと来年のGWに向けての対策」を考えておきたいと思う。
今年のGWは4月29日の祝日が飛び石連休となり、その旅行動向が注目されていた。
結果は多くの施設が体験したであろうが、4月のGWはかなり厳しい状況であった。前述の飛び石連休の関係で、27日(日)~5月2日(金)までは需要が弱いと予想する施設が多く、対策を打てていたが、4月26日(土)も予想に反して、かなりの苦戦を強いられた施設が多かったようである。
これは、暦通りの出勤体制の会社が多かった事もあり、旅行は5月3日~5日に予定し、GW前半は旅行を控えるという流れになったと考察できる。
その為、5月3日(土)4日(日)の需要は例年以上のものであった。
5日(月)に関しては、例年どおり最終日の6日(火)は自宅でゆっくり過ごしたいという人が多い為、需要はやや鈍化した。
このような動きを見せた施設が多かったと推察するが、ここで「今年のGWはこんな感じだったな」で終わらすのではなく、教訓として活かして欲しいと思う。
なぜなら、来年のGWは今年のGWの日並びと類似しているからである。
カレンダーを見ながら検討して欲しいが、来年の4月29日も飛び石連休となり、更に中日が1日増える為、今年よりもさらに期待が持てない状況であるので、今年の流れを踏まえて対策を打っておきたい。
その反面、5月に関しては2日(土)を皮切りに6日(水)までの5連休となり、7日(木)8日(金)に有給休暇を取得し、10連休という方も少なくないと予想できる。
従って、5月2日(土)~4日(月)を中心に高需要が見込まれる。
鉄は熱いうちに打てというが、今年のGWが終了し、記憶も記録も新鮮なうちに、来年の価格と対策を決めてしまったほうが良いかと思うので、是非検討して欲しい。
(株式会社アビリティコンサルタント 的場弘明)
人気の記事
-
2023.08.22 スタッフブログ
宿泊業界注目!在留資格「特定技能」での外国人採用のメリット・デメリット
こんにちは!プライムコンセプト ホテル・旅館求人コム運営チームです。 インバウンド需要や国内旅行需要の回復にともない、人手不足が加速しています。求人票を出したが...
-
2025.07.31 セミナー情報
【8/20開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 ~変化の時代を生き抜く宿へ~「らしさ」を見つけ「らしさ」を育てるホテル・旅館のブランディング戦略
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_BmTgBLIVR-K-7...
-
2025.06.02 業務効率化情報
【業務効率化情報】わきざしクラウド|キャンセルチャージ請求DXツール
キャンセル料請求を自動化する「わきざしクラウド」とは? 宿泊施設や飲食店では、予約のキャンセルや無断キャンセル(No Show)による損失が大きな課題となっています。...
-
2025.07.09 コラム
【第355回】WEB集客最前線(2025年、観光業が注目の展示会ガイド)
【第355回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役本部長 小林義道によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。 今回のテーマは、WEB集客最前線...
-
2025.07.24 スタッフブログ
【ホテル・旅館】アニメ×インバウンド~アニメツーリズム(聖地巡礼)の現状と対策事例
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識な...