【第185回】WEBマーケティング インターネット徹底集客 (2018年のホテル旅館業界の予測) 2018/02/13|コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
「差別化と競争激化」「個人旅行の潮流が世界的に」「省人化とテクノロジー」の3つのキーワードを取り上げ、2018年のホテル業界について見通しを述べている。
時流に乗りつつ、自施設の強みを明確に示すという元来の目的を考えるきっかけにしていただきたい。
2018年が始まり、今年はどんな年になるであろうか。
今号では、これからのホテル旅館業界について述べたいと思う。
2017年同様に、多分に主観が入った内容ではあるが、ご容赦頂きたい。
キーワードは色々とあるが、「差別化と競争激化」「個人旅行の潮流が世界的に」「省人化とテクノロジー」という代表的な3つを取り挙げたい。
「差別化と競争激化」であるが、2017年の振り返りでも述べたように、宿泊施設は特に都市部では供給過多の傾向にあり、今後の新規開業計画を見ても、さらに進んでいくと想定される。となると、施設間での競争激化が激しくなり、選ばれる施設になる為の差別化要素の確立がポイントになってくるであろう。
民泊の増加や異業種からも続々と参入があり、今までにない形態の宿泊施設が生まれ、イノベーティブな市場になるであろう。
明確な強みを持ち、それをきちんと自己理解し、発信できる施設だけが一層強くなるという時代が訪れると想定される。
続いて、「世界的な個人旅行の潮流」であるが、これは海外の団体旅行が驚くべき早さで個人旅行化したことにも見てとれるように、個人旅行の潮流は世界的となり、第一のキーワードともリンクするが、世界を視野に入れて、他施設との差別化要素をもった個人旅行に強い施設のみが生き残る時代に突入する。
また、より一層WEBを通した個人集客が集客の最大のポイントになると想定されるので、時流に沿ったWEB戦略の見直しと強化は引き続き必須となるであろう。
そして最後が「省人化とテクノロジー」であるが、これは昨今の流れで、誰しもが肌感覚で感じているように、日本の労働人口の減少と共にホテル旅館業界でも慢性的な人手不足が進んでいく。
したがって、テクノロジーを駆使して省人化並びに生産性向上に努めないと立ち行かなくなる施設が出始めるであろう。
新年早々に厳しい見通しを示したが、実は難しいことではなく、時流に乗りつつも、自らの施設の強み、すなわち「どんなお客様に来て頂き、満足頂くのか(頂けるのか)」を明確に示すという元来の目的が一層、際立つという話である。
2018年の船出にあたり、今一度、考えるきっかけとなれば幸いである。
(株式会社アビリティコンサルタント・株式会社プライムコンセプト 内藤英賢)
人気の記事
-
2025.03.10 セミナー情報
【3/25開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 自社販売力強化で自社予約比率78% 価値と魅力を正しく伝える活用セミナー
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_LvHdLm4RQqqhm...
-
2025.02.09 セミナー情報
【2/27開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 ホテルWEB担当者が知っておくべきレベニューマネジメントの基本と応用<初級編>
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_Dung9I4hSxKrJ...
-
2025.02.05 スタッフブログ
【ホテル・旅館】インバウンドで自社比率アップ!5つのポイント
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する 「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識...
-
2025.02.12 コラム
【第346回】WEB集客最前線(AIエージェントの衝撃編)
【第346回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役副社長 内藤英賢によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。 今回のテーマは、WEB集客最前線...
-
2025.02.27 スタッフブログ
【ホテル・旅館】意外と見られているWEBでのポイントとは?
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、宿泊施設様が気になっている情報や豆知識...