ホテル・旅館の中途採用 まず掲載すべき媒体はコレだ! 2022/12/27|スタッフブログ
こんにちは!プライムコンセプト ホテル・旅館求人コム運営チームです。
突然ですが、「採用はマーケティング」
そう考えたことはありますか?
ホテル・旅館業界は、全国旅行支援による国内ユーザーの活性化やインバウンドの再来で、
高非常ににぎわいを見せる中、
あちこちでお聞きするのが、人手不足の問題。
「採用したいのに、応募が全くない・・・」そんな声をよく耳にしますが、
施設様のホームページや採用媒体を見てみると、求人票が掲載されていないことが多々!
冒頭に記載の通り、「採用はマーケティング」です。
職に就きたい人が集まる場所で、どう施設をアピールできるかが重要となります。
本記事ではまず初めに着手すべき、掲載費用が掛からない採用媒体をまとめました!
無料採用媒体①:自社サイト
もっとも大切な採用媒体は、もちろん自社サイトです。
弊社で運営しているホテル・旅館求人コムの利用ユーザー調査の結果では、
求職者の98%が、応募前に「施設公式サイト」を見ると回答しており、採用において最も重要な媒体といえます。
自社サイトなので掲載内容は自由にアレンジが可能で、施設の魅力を存分に記載ができます。
採用活動に力を入れる際は、まずはじめに自社の採用サイトを見直しましょう。
【見るべきポイント】
✓ 施設公式サイトに採用ページがあるか?
✓ 「●●ホテル 採用」で検索してページにたどり着けるか?
✓ 募集中の職種が掲載されているか?
✓ 福利厚生・働く人の顔・環境等、応募したくなる情報が掲載されているか?
無料採用媒体②:ハローワーク
採用したいとき、まずハローワークを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
ハローワークの魅力は、無料で求人を掲載できること!全国500箇所以上にハローワークの施設があり、エリア内での求人活動ができることです。
【ハローワーク掲載の流れ】
ハローワークで掲載するには2つの方法があります。
初めて掲載する場合はお近くのハローワークに出向いて登録することをお勧めします。
1:ハローワークに出向いて求職申込手続きを行う
2:インターネットで求人情報を仮登録しハローワークでの内容確認を経て本登録
▽詳しくはハローワークサイトで
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/enterprise/job_offer01.html
無料採用媒体③:学校への求人掲載
近隣エリアの大学や専門学校で、求人票を掲載するのも一つの手段です。
学校への求人票掲載も、費用が掛からない点が魅力の一つ。また、意欲の高い若い世代の採用が可能なためおすすめの手段です。
学校掲載の場合、まとめて掲載ができず1学校ずつアプローチが必要ですが、
メリットも大きい為、対応することをお勧めします。
【学校への求人票掲載の流れ】
1.学校の就職課やキャリアセンターに問い合わせます
2.各学校ごとの求人票フォーマットがあるので、それに従い入力して提出
3.掲載が開始されます
無料採用媒体④:Indeed等検索型サービス
そして続いておススメするのがIndeedなどの検索型サービスへの掲載。
最近はTVCMで見ることも多いIndeedですが、媒体力の強さゆえ、宿泊業界でも欠かせない採用チャネルとなっています。
【Indeedの掲載の方法】
Indeedに掲載するには下記の2つの方法があります。
1:自社サイトをクローリング(自動読み込み)して掲載する
自社サイトをしっかり運営している場合、こちらの方法がおすすめです。
自社のサイトで載せている求人票を自動で読み込み、Indeedにも載せることができます。こちらの掲載方法は、WEBサイトの制作会社経由で問い合わせいただくことをお勧めしています。
2:Indeedのアカウントを作成して求人掲載する
自社サイトに細かく情報掲載ができていない施設様の場合、Indeedのアカウントを作成して掲載することをおすすめしています。ハローワーク等に掲載している求人票をコピーして掲載するだけでOKです!
▽Indeed 掲載申込み
有料掲載も可能ですが、まずは無料掲載からのスタートで!
https://jp.indeed.com/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
採用媒体:業界特型求人サービス ホテル・旅館求人コム
最後にご紹介するのが、宿泊業界特化型の求人掲載サービスです。
当社でも「ホテル・旅館求人コム」というサービスを運営しています。
【ホテル旅館求人コムのメリット】
・宿泊業界に従事したい意欲の高いユーザーが集まる!
・掲載料は完全無料、成果報酬10万円のみ!
・求人票の見直し、写真選定等採用アドバイスを受けられる!
民間企業運営の媒体の為掲載費用は掛かりますが、
その分掲載に関する細やかな対応、内容の見直し等手厚いサービスを受けられるため、
自社の力だけで採用がうまくいっていない施設様にはぜひご活用いただきたいサービスです。
当社では採用にお困りの施設様をサポートするため、
入力代行等も行っており、多忙な施設担当者様の手を煩わせることなく掲載が可能です。
ぜひお申込みください!
人気の記事
-
2025.07.31 セミナー情報
【8/20開催】プライムコンセプトWebセミナー2025 ~変化の時代を生き抜く宿へ~「らしさ」を見つけ「らしさ」を育てるホテル・旅館のブランディング戦略
無料セミナーのご案内です。 セミナーは事前お申し込み制、参加費無料です。 ▼▼ウェビナー参加申し込みはこちら▼▼ https://zoom.us/webinar/register/WN_BmTgBLIVR-K-7...
-
2025.06.02 業務効率化情報
【業務効率化情報】わきざしクラウド|キャンセルチャージ請求DXツール
キャンセル料請求を自動化する「わきざしクラウド」とは? 宿泊施設や飲食店では、予約のキャンセルや無断キャンセル(No Show)による損失が大きな課題となっています。...
-
2025.06.19 スタッフブログ
【ホテル・旅館】OTA管理画面の最新アップデート情報
こちらは、OTAにおけるマーケティングや煩雑で面倒なプラン入力を一括管理で代行する「WEB集客サポートサービス」のスタッフが、 宿泊施設様が気になっている情報や豆知識...
-
2025.06.26 スタッフブログ
【ホテル・旅館】夏直前!梅雨明けまでにできる集客術
先日気象庁は7月から9月までの3か月予報を発表し、今年も昨年同様猛暑となる予想を出しています。 まだ記憶に新しい2024年の夏、記録的な猛暑が観光・宿泊業界に複雑な影響...
-
2025.07.09 コラム
【第355回】WEB集客最前線(2025年、観光業が注目の展示会ガイド)
【第355回】週刊観光経済新聞掲載の、弊社取締役本部長 小林義道によるWEBマーケティング インターネット徹底集客の記事のご紹介です。 今回のテーマは、WEB集客最前線...